新卒から文系エンジニア→人材業界に転職した人のブログ

新卒から文系エンジニア→人材業界に転職。技術・スキルがないためブログを通して勉強。その後、IT業界の業界知識が活かせる人材業界へ。異業種×異職種の転職経験有り。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014-01-01から1年間の記事一覧

【応用情報】基本情報に合格後、1発で応用情報に受かる方法

【今回の紹介】 何回か落ちるかなーとか、ゆるめにかまえていましたが、 「応用情報」に一発で合格しました ※以前の記事; 【応用情報】午前問題の勉強の仕方について - FOR SE 【応用情報】午前問題の勉強の仕方について - FOR SE 素直に嬉しい。…

【php】Macでapache環境を整え、phpでフォームの値を受け取るまで

【今回の紹介】 タイトルの通り、 Macでapache環境を整え、phpでフォームの値を受け取るまで をやります。 参考にした記事 jQuery:jQueryでsubmit(サブミット)する方法 | raining jQuery:jQueryでsubmit(サブミット)する方法 | raining Mac OS X 10.8…

【マクロ(業務効率化ツール)】ExcelからマクロでSQLを生成する

【今回の紹介】 マクロでSQLファイル生成するツールを作成したのでそのメモを書いておきます。 【内容】 ◯処理の流れ ①ファイルobjを宣言 ②sql生成内容をシートから取得 ③sqlの組み立て ④ファイルへの書き込み ⑤ファイルのクローズ ※②から④を繰り返し 前提:…

【javascript】オブジェクト(オブジェクトリテラル)、連想配列

【今回の紹介】 「オブジェクト(オブジェクトリテラル)、連想配列」 現場でなんかそれぞれ微妙に解釈が異なり、若干ぎくしゃくしたので、 整理します。 ※開発ブランクがある人、最近始めた人で議論すると、なんか上手くいきません。 曖昧な理解でやってた…

【Javascript】なぜ、「var a = new Array(x,y,z)」を書かない方がいいのか

【今回の内容】 掲題の通り、なぜ、Array コンストラクタを使用した 「var a = new Array(x,y,z)」を書かない方がいいのか」 について書いていきます。 こちらのドキュメントを読んでいて「ハッと」したので、まとめました。 Google JavaScript Style Guide …

【マクロ(業務効率化ツール)】 WEB開発において入力項目の多いテストをしている人へ

【今回の紹介】 ■対象 こんな人に向けて紹介します。 ・入力項目の多いWebシステムでテストをしなければならない。 ・テストケースの数だけ入力が必要であり、煩雑 ・ただエラーのない画面遷移がしたいだけなのに、試験対象の画面に行くまでに時間がかかって…

【システム開発・SIer】SI(受託開発)において、作業品質が改善しにくいたった一つの理由

【今回の紹介】 タイトルはつりです。 たったひとつの理由 なんてないです。 ごめんなさい。 ただ、1年半ほどSIの現場にいた経験を通じて 作業品質が改善していきにくいという現状と改善していきにくい理由について 「大きな理由の一つなのではないかと思う…

【読書ノート】批判的であることを仕事に生かすには ーSIerとして考えてみるー

【今回の紹介】 今回は以下の書籍を読んで 批判的であることを仕事で生かすにはどうするのか について少し考えたのでメモをしておく ※Sierに勤めているため、前提としてSierの仕事を思い浮かべて 書いています。 知的複眼思考法 誰でも持っている創造力のス…

【応用情報】午前問題の勉強の仕方について

【今回の内容】 先日、応用情報を受けてきました。午後はまだ回答が出ていませんが、 午前は8割とれました。(かけた時間の割に満足) 今回、午前問題の対策として 以下の優良なサイト(過去問が豊富・使いやすい・解説が丁寧)が あったため、今回は、書籍…

【ネットワーク】社内ネットワークを構成するサーバについて

【今回の紹介】 資格試験の学習についてのメモです。 【内容】 社内ネットワークで使用される主な機器とその用途 参考; プロキシサーバーとは ファイアウォールとDMZ①DMZ(DeMilitarized Zone) 緩衝地帯(非武装地帯)という意味。 目的; 外部ネットワー…

【セキュリティ】Web通信における基本的な暗号化について

【今回の紹介】 10月の応用情報に向けて学習を行っています。 その中でも、セキュリティについての学習メモを残しておきます。以下のサイトが大変参考になりました。 暗号化の話 WEB暗号化基礎知識最速マスター RSA暗号 【内容】 Web上にてクライアントと…

【vbs・vbscript】指定したパスに指定したフォルダ数を作成する

【今回の内容】 テスト工程などでエビデンスごとにフォルダを分けたりということがよくある。 いちいち新規フォルダを作成するの面倒だなと思い、自動でフォルダを作れるPGを 組もうと思いました。以下の点で使いずらさがありますが、まーいったん形になった…

【ASP】ASP入門 ~文字の出力・HTMLの出力・条件分岐・繰り返し・ユーザ定義関数~

【今回の紹介】 掲題の通り。 業務でASPを使っていきそうなので基礎的な部分から学習をしていくのでそのメモを残します。以下のサイトを参考に学習 サンプルコードで学ぶASP 【内容】 ■ASPとは ・Active Server Pages の略 ・html,javascript,VBscriptを組み…

【読書ノート】システム開発のためのWBSの作り方を読んで

【今回の内容】 業務において自分の作業のWBSをかいてね、ということがあった。 資格の勉強、pj内にての実物、研修などで参考となるwbsはみたことがあったが、 それが本来どうあるべきなのか、というしっかり考えたことがなかった気がするので 今回、以下の…

【javascript】HTMLとjavascriptの分離についてのまとめ

【今回の紹介】掲題の通り【内容】HTMLとjavascriptの分離について調べていくうちに段階があったのでメモしときます。 ■第一段階;HTML内にonclickなどを入れる <input type='button' id='button'value='サンプル' onclick='add1()'></input> function add1(){ alert("add1"); } ■第二段階;HTMLとjavascriptの分離するため、スクリプト…

【HTML5・javascript】canvasにクリックすると動く四角を描く

【今回の内容】 掲題の通り、canvasにクリックすると動く四角を描きました 【処理の流れ】 ■キャンパス要素の生成の流れ ①マウス押下時の座標を取得 ②マウスを離したときの座標を取得 ③キャンパス要素の生成 ④キャンパスの色・クリックイベント・キャンパス…

【HTML5・javascript】canvasにcanvas要素を追加することで、自由に四角を描く

【今回の紹介】 掲題の通りです。 【内容】 以下の理由で、canvas要素を追加することで、自由に四角を描くサンプルを作成しました①bodyに大きなcanvasを生成して、四角を描くサンプルなどはたくさんありますが canvasを追加していくというサンプルがなかった…

【HTML5・javascript】canvasを使用して、自由に線を描くところから乱数を使用して絵を描くところまで

【今回の紹介】 HTML5を学習したのでそのメモを残しておきます。 【メモ】 下記のサンプルを通して、 ・カーソルの座標をとりながら、線を描く手順 ・乱数と関数の再帰的呼び出し、キャンパスへの描画を組み合わせ でできることについて学べました 参考ソー…

【読書メモ】「コーディングを支える技術」を読んで

【今回の紹介】 以下の本を後半戦を読んだのでいったんメモをしときます。コーディングを支える技術 ~成り立ちから学ぶプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus) 【内容】 概要としては、どのプログラムでも共通する文法や関数、変数、制御文などについて 仕…

【読書メモ】「コーディングを支える技術」を読んで

【今回の紹介】 以下の本を前半戦を読んだのでいったんメモをしときます。コーディングを支える技術 ~成り立ちから学ぶプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus) 【内容】 概要としては、どのプログラムでも共通する文法や関数、変数、制御文などについて 仕…

【HTML5・javascript】canvasにマウスで四角を描く

【今回の紹介】 掲題のものを作ったので、メモしときます。 【内容】 シンプルな作りです。 以下のイベントのときの座標をとって描画しています。 ・マウスを押下したとき ・マウスを離したとき 【参考ソース】 <html> <head> <meta charset='utf-8'> </head> <title>HTML5</title> <body> <canvas id='canvas'></canvas> <script> startX=0; startY=0; window.onl</body></html>…

【HTML5・javascript】canvasにマウスで線を描く

【今回の紹介】 掲題の通りです。 【内容】 ソース的な以下の部分がわかりにくいのでメモしときます。 ①マウスが押されてから、マウスが動いている時のイベントを拾うために グローバル関数を使用していること ちなみに、 mousedown=false; ②描画の終わりを…

【読書メモ】「リファクタリング・ウェットウェア 達人プログラマーの思考方法と学習法」を読んで

【今回の紹介】 以下の書籍を読んだのでそのメモを書いときます リファクタリング・ウェットウェア ―達人プログラマーの思考法と学習法 【概要】 脳の作り方や人の思考のクセを解説しながら、 学習の仕方・日々の業務で気をつけると効率が上がる方法などを紹…

【javascript】生成したインスタンスの値をイベントハンドラから取得する

【今回の紹介】 生成したインスタンスの値をイベントハンドラから取得する 【内容】 以下にうまくいかなかった事例とうまくいった事例をまとめておきます。 ■主にうまくいかなかった理由 ①this がDOMノードを優勢してしまうこと ②thisが引数でわたせないこと…

【HTML5・javascript】テキストボックスの値を図に出力する

【今回の紹介】 テキストボックスの値を図に出力する処理を行います。 具体的には、出力ボタンを押すと、図の描画を行い、図の中に入力したテキストボックスの値を出力するという処理です※複数の値をもった複数の図を管理するようにしていきたいので、図obj…

【Mac入門】だれでも30分でapacheの設定を行う情報まとめ

【今回の紹介】 Macを買ってすぐにやるべきものなのかもしれないですが、いまさら掲題のことをおこなったのでまとめておきます。 【内容】 ■以下手順 ①コマンドでapacheを起動させるためにルート権限を設定する ②ルートでログインする ③apacheの起動と停止 ④…

【HTML5・javascript】Webストレージを使って、登録・保存・検索・出力する

【今回の紹介】 掲題の通り、Webストレージを使って、登録・保存・検索・出力する処理をメモとして残します。参考 Web Storageによるテキストデータの保存 【メモ】 ①Webストレージ内はキーとバリューで管理されている Webストレージ内はキーとバリューで管…

【HTML5・javascript】Webストレージを使ってローカルに値を保存・出力する

【今回の紹介】 Webにおいて簡易な情報をローカルに保存するには ①ブラウザに保存する(クッキー) ②外部ファイルへ保存する(XML・jsonとしてはきだす) ③DBしかなく、意外と面倒だと思ってました。 いまさらですが、この①の部分野認識は、HTML5に登場によ…

【HTML5・javascript】ライフゲームより簡単なサンプルを作る②

【今回の紹介】 前回の続き前回の記事:ライフゲームより簡単なサンプルを作る 以下の処理を追加してよりライフゲームっぽくなったので紹介。 ①繰り返し処理を行う関数 ②描画したキャンパスを初期化する処理 【内容】 ①繰り返し処理を行う関数 繰り返し、描画…

【HTML5・javascript】ライフゲームより簡単なサンプルを作る

【今回の紹介】 以下のサイトでHTML5とjavascriptでできるライフゲームに興味を持った。 参考:ライフゲーム 今回は、そのライフゲームで行っている処理のうち、以下のような部分を切り出して サンプルを作ったので紹介。 ①キャンパス内にセルを敷き詰める考…

.hatena-module:nth-of-type(10) { background: transparent; } .hatena-module:nth-of-type(10) .hatena-module-title{ display: none; } .hatena-module:nth-of-type(10) .hatena-module-body { padding: 0; }