新卒から文系エンジニア→人材業界に転職した人のブログ

新卒から文系エンジニア→人材業界に転職。技術・スキルがないためブログを通して勉強。その後、IT業界の業界知識が活かせる人材業界へ。異業種×異職種の転職経験有り。

このエントリーをはてなブックマークに追加

SEの仕事

IT業界(SIer)から他業界への転職 -SIerから人材が流出する理由-

目次 概要 1.退職者から本当の退職理由を聞きだせない理由 2.SIerから人材が流出する理由 2-1.人月単価という考えによる「人」の軽視 2-2.自分の望ように技術・実務スキルが身につきにく、つかいづらい 2-3.キャリア制度と実態の形骸化 3、結論 概…

文系SE(システムエンジニア)の実態―三年目で思うこと―

最初に これまで僕は、このような記事を書いてきた。☆入社半年の時☆ 文系SE(システムエンジニア)の実態―配属後4カ月で思うこと― - FOR SE☆英語の勉強 「TOEIC350点付近⇒TOEIC850になった話」【英語】文系SEが、TOEIC350点付近⇒TOEIC850になった話 - F…

【振り返り】SIerとして作業のモレ・ズレを防ぎ、手戻りをなくすためには

【今回の紹介】 SIerとして、2年ほどの経験値しかないが、 各工程においてモレ・ズレ発生し、納期・品質・コストに多大な影響を及ぼす ことは少なくない。 そのモレやズレをなくすためにできるだけ少なくするためにはどうしたらいいかを少し考えたい。 【内…

【振り返り】マスタの設定作業 ーモレやズレの無い作業を目指してー

【今回の紹介】 仕事にて、複数会社、複数チームが関わるマスタの設定作業を行った。 どのような点に気をつけて、どのような点が不足していたのかを振り返り、 次の類似する作業にいかす。 前提: 作業内容:マスタの設定作業(マスタテーブル・データの作成…

【テスト工程】マトリクスについて

【今回の紹介】 テスト工程にて、使用されるマトリクスの重要性について再認識したので、メモしときます。 【内容】 ■テスト工程におけるマトリクスとは;対象機能のとりうる処理パターンをすべてもれなく把握するための手法。 ■マトリクスを使用する目的 ;…

【システム開発・SIer】SI(受託開発)において、作業品質が改善しにくいたった一つの理由

【今回の紹介】 タイトルはつりです。 たったひとつの理由 なんてないです。 ごめんなさい。 ただ、1年半ほどSIの現場にいた経験を通じて 作業品質が改善していきにくいという現状と改善していきにくい理由について 「大きな理由の一つなのではないかと思う…

【文系SE】初めて業務でプログラミングしてきた

【今回の紹介】 今回は、はじめて業務でプログラミングに携われたので、 その感想などを書こうかと。文系出身のSEとして、 これまで数ヶ月、個人でプログラミングを学習してきたわけですが、 いくつか業務のPGと違うなーと思った点があるので、残しておきま…

【読書メモ】システム開発の失敗を考える~「考え方の論理」~

【今回の紹介】 以下の方を読みながら、実務(システム開発)を思い浮かべながらおもしろいなーと思った部分を抽出しました。考え方の論理 (講談社学術文庫 45) 【内容】 本書の内容として「考える」という行為について以下の二つのアプローチで進んでいきま…

【Javascript・DOM】プルダウンによりカテゴリーを絞りながら、リストを追加する

【今回の内容】 今回は、 ・プルダウンの動的生成 ・動的生成したプルダウンに属性・テキストを与える ・動的に生成したプルダウンで選択した情報をもとに リストを追加する というのをやります。 DOM、たくさん使います ざっくりいうと ・既存のプルダウ…

【新人SE向けオススメリンク集】有益だった情報をまとめたもの

今回の記事は、 新人にオススメのリンク です。 年末にPC・スマホでブックマークにしていたものをまとめ、自分の立場(新人SE)として役に立ったまたはおもしろかったなと思ったものをまとめました。 ※本当はCSSでもうすこしかっこよくかつJSで動的…

【JavaScript・Ajax・XML】JavaScriptから、XMLHttpRequestを使用して外部のXMLファイルを読み込む

【本日の内容】 掲題ににあるように、今回は、 「JavaScriptから、XMLHttpRequestを使用して外部のXMLファイルを読み込む」 をやっていきたいと思います。 【テキストで読み込むこととの違い】 前回はテキストファイルを読み込むことを行いまし…

【JavaScript】外部のテキストファイルをページ遷移なしで読み込む

【今回の内容】 今回は、前回から調べていたページ遷移なしで同一ページないの値をサーバとやり取りを行い、更新することを行ってみたいと思います。 具体的には、 「HTMLページに外部ファイルを読み込み、ページの一部を更新する」というの行ってみます。 …

【CSS】CSSに関しての基本的なこととプログラミング言語で共通すること

■CSSの存在意義 「目的」 以下の目的のため ・HTMLファイルの可読性をあげるため ・保守性のため。デザインの変更時、変更箇所をCSSファイルのみにする ■HTMLファイルの外部ファイルとしてCSSを利用する 「記述する個所」 <head>ここに以下のソー</head>…

【Javascript】動的なテーブルの追加

お客さんの業務から自分達の業務まで、テーブル構造で情報をまとめるということはよくあると思います。 グレープシティ社などからもエクセルライクをWebで実現するパッケージなどもでています。 参考URL:http://www.grapecity.com/tools/products/spread…

優秀な人が陥りがちだと思う事

今回は、プログラミングから少し距離を置き、日頃仕事を行っていて「なんだかなー」と思う事。特に頭のきれる優秀な上司に感じることを、優秀な人が陥りがちだと思う事として書きたい。 優秀な人が陥りがちで人への評価や過大な対処を招きかねないなと思う事…

【システム開発・SI】炎上するプロジェクトでありがちなこと~実体験~

1、ドキュメント管理がずさん ・だれが書いたのか不明 ・どのバージョンが最新なのかわかりずらい 2、UI工程での顧客との合意が曖昧 ・IT(結合テスト)間際でも、仕様に関して顧客ともめている ・テスト項目や設計書に頻繁に訂正・修正がはいる 3、…

文系SE(システムエンジニア)の実態―配属後4カ月で思うこと―

まずは簡単な自己紹介 僕は、 ・文系私大卒 ・PG経験なし ・パソコンはネットサーフィンを行うものとして認識していたようなやつ である。 そんな僕は、SEとして中堅SI会社に就職を決めたピチピチ?の「社会人(無謀な)一年目である。 (なぜそんなやつがSE…

.hatena-module:nth-of-type(10) { background: transparent; } .hatena-module:nth-of-type(10) .hatena-module-title{ display: none; } .hatena-module:nth-of-type(10) .hatena-module-body { padding: 0; }