新卒から文系エンジニア→人材業界に転職した人のブログ

新卒から文系エンジニア→人材業界に転職。技術・スキルがないためブログを通して勉強。その後、IT業界の業界知識が活かせる人材業界へ。異業種×異職種の転職経験有り。

このエントリーをはてなブックマークに追加

【調べもの】ベンチャキャピタルってなにをやっていて、なにで利益を得ているか?

ベンチャキャピタルってなんやねんってなったから


整理したのでメモ。


■前提

ベンチャー企業は、資金繰りに困った場合、資金調達をする手段としては、主に以下の2つがある。

①借入(返済義務あり)
 例)銀行からの調達


②増資(返済義務なし、株式獲得、議決権あり)
 例)ベンチャーキャピタルからの調達など

■ベンチャキャピタルとは

ベンチャキャピタルとは、
上記のような「資金繰りに困ったベンチャー企業」でかつ「上場を目指す企業」に対し、資金を提供してくれる企業のこと。



ベンチャキャピタルは、上場を目指すベンチャー企業に対し、おもに

・出資を行い、株式を獲得する。(上場時にその株を売却し、利益を得る。)

・経営コンサルティングを行う。
 ※ハンズオンするとかしないとかの話。


■VCの種類


ベンチャキャピタルの種類としては、
「どの系列のVCか」×「どのステージ(シード・アーリー・ミドル・レイター)に投資するVCか」どうかで種類がある。


①金融系VC
銀行や証券会社系列のVC。
例)野村証券系のジャフコとか


②事業系VC
ベンチャー企業や事業会社の子会社。
親会社との親和性のある事業に戦略的に投資するケースがある。



③独立系VC
企業の早い段階から積極的に介入する。上記二つよりも、熱心にハンズオンすると言われている。


参考:
zuuonline.com
shokumiru.com


■ベンチャキャピタルが得るメリット

①成功報酬

ベンチャキャピタルは、EXITしたときに利益をえる。

具体的には、以下。キャピタルゲイン(株を売買したときに生じる利益)の20%程度得る。
 ・上場時に獲得していた株を売却
 ・M&A時に獲得していた株を売却



②運営費
ファンドの運営費として、ファンドの総額の2−3%得る。


③その他

・銀行系ならばメインバンクとなるための関係強化

・証券会社系ならば公開幹事になるための関係強化

※日本には140社ほど。金融系(銀行、証券、保険系)が多い。

■ファンドについて

ベンチャーキャピタルは、まず出資金を募るため、「ファンド」を組成する。
※ファンドといいつつも、ベンチャキャピタル本体のみが出資している場合もある。


ファンドに出資する主体としては、以下がある。

・金融機関

・事業会社(ヤフーとか楽天伊藤忠とか)

・機関投資

地方自治

■投資状況

件数:239県
金額:876.7億円
金額の内訳:約7割が金融機関
http://www.vec.or.jp/wordpress/wp-content/files/20161125_13.pdf


■参考
www.fvc.co.jp

.hatena-module:nth-of-type(10) { background: transparent; } .hatena-module:nth-of-type(10) .hatena-module-title{ display: none; } .hatena-module:nth-of-type(10) .hatena-module-body { padding: 0; }