新卒から文系エンジニア→人材業界に転職した人のブログ

新卒から文系エンジニア→人材業界に転職。技術・スキルがないためブログを通して勉強。その後、IT業界の業界知識が活かせる人材業界へ。異業種×異職種の転職経験有り。

このエントリーをはてなブックマークに追加

【入門】Cakephpについて ー基本的な考え、作法ー

■概要


cakephpによる開発ついてのメモを残します。


MVCモデルについて


基本的に、Controllerを痩せさせ、Modelを太らせるのがこつらしい。



1、View

コントローラーから受け取った値をhtmlに出力する



2、Controller

 ・リクエスト・レスポンス処理

 ・共通処理、共通情報の管理
  例)セッション管理、、セキュリティやアクセス制限に関するものなど

 ・viewとModelをつなぐ役割
  例)Model呼び出して、業務ロジックを処理&DBから値取得して、viewに引き渡す

3、Model

・業務ロジックの実行

 ・Dbアクセス

4、component

Controllerで使用する共通関数を記載する

5、リクエスト・レスポンスのやり取りについて

 クライアント→Controller
 cakephpにはヘルパーという便利な機能があり、自動でformを作成することが可能。
 submitしたものは、一律にcontrollerでthis.dataで参照可能。
 

 Controller→view
$this->setを使用すれば、指定した変数名でバインドが可能となり、viweで参照できる。

6、モデルでのDBからの値取得について

  基本的なデータの取得に着いてはメソッドが用意されている(findとか)
  独自のSQLを発行する場合は、Queryメソッドを使用する。
  返り値が、オブジェクトではなく、配列のため中身をよく確認して値を取得する必要がある。


■参考情報


・ヘルパーについて
ヘルパー — CakePHP Cookbook 2.x ドキュメント



 
php初心者向け  
blog.code-life.net



・開発環境構築
offsidenow.phpapps.jp



・公式ドキュメント
入門 — CakePHP Cookbook 2.x ドキュメント


 
MVCについて
kyoro353.hatenablog.com

CakePHPを使ったMVC設計のベストプラクティス - Sooey

.hatena-module:nth-of-type(10) { background: transparent; } .hatena-module:nth-of-type(10) .hatena-module-title{ display: none; } .hatena-module:nth-of-type(10) .hatena-module-body { padding: 0; }