新卒から文系エンジニア→人材業界に転職した人のブログ

新卒から文系エンジニア→人材業界に転職。技術・スキルがないためブログを通して勉強。その後、IT業界の業界知識が活かせる人材業界へ。異業種×異職種の転職経験有り。

このエントリーをはてなブックマークに追加

文系SE(システムエンジニア)の実態―配属後4カ月で思うこと―

まずは簡単な自己紹介

 

 

 

僕は、

・文系私大卒

・PG経験なし

・パソコンはネットサーフィンを行うものとして認識していたようなやつ

 

 

である。

 

 

 

そんな僕は、SEとして中堅SI会社に就職を決めたピチピチ?の「社会人(無謀な)一年目である。

 

(なぜそんなやつがSEになったかという話はここでは置いておく)

 

 

 

 

 

 

 

文系のSEの実態

 

 

 

 

 

 

 

自分の会社の内定者はだいたい20人くらい。

 

 

 

 

 

 

そのうち、7割から8割くらいは程度の差こそあれ、PGの経験があり、

残りの1割から2割がPG未経験というかんじ

 

 

 

 

文系の僕は

就職活動時代に先輩社員・人事からよくこんなことを言われた。

 

 

・SEに文系とか理系とかあまり関係ない。

 

 

・理系のPGスキルなんて素人に毛が生えた程度

 

 

・顧客への対応・ドキュメント作成などは文系の方が適している部分もある

 

 

 

そんな言葉を鵜呑みにしていた僕は(我ながら安直で愚かであったと思う)文系SEは文系SEで、うまく活用されるだろうと淡い期待を持っていた。

 

 

 

 

 

 

だが実際は、

 

 

・同期とのチームを組んだシステムを開発する実習

 

 

・同期とPGに関する会話の時

 

 

・配属後、チーム内でも顧客打ち合わせでも飛び交う専門用語

 

 

・プロジェクト内での作業

 

情報技術に関する知識が乏しい僕は、作業や話が理解できず蚊帳の外。

 

入社してから配属三カ月まで様々な場面において、ひどく劣等感を感じていた

 

 

 

 

入社後研修を行い、配属され4か月目に入るが、就職活動の頃に先輩社員・人事に言われていた

 

 

・SEに文系とか理系とか関係ない。

 

 

・理系のPGスキルなんて素人に毛が生えた程度

 

 

・顧客への対応・ドキュメント作成などは文系の方が適している部分もある

 

 

こういった類の話の大前提として

 

 

・業務に参加できる最低限の情報処理に関する知識がある

 

 

・入社後、理系の数倍勉強を行う

 

 

といった前提があったなと思う。

 

 

 

 

まだ配属されて数カ月の新人がなにをいっているのかと思うかもしれないが、

 

 

 

配属されて数カ月の新人だからこそ

 

 

そう思うのである。

 

 

 

 

僕がブログを使って情報を発信をする理由

 

 

 

そんな僕が今、ブログを書こうしている理由は、

 

 

 

自分の課題・悩み解決の過程が、

全国にいるどこかのだれか

同じような環境にいるであろう文系SE・PG未経験SEの役に立てたら、という思うからである

 

 

 

 

 

今、

 

 

「技術力のある・知識のあるSEになりたい」想いがあるにもかかわらず、

 

 

・どういう分野から学ぶのか

・どういう書籍をどんな視点で選ぶのか

・どういったステップでスキルアップしていくのか・

・勉強の効率を上げるにはどうしたらいいのか

・勉強した内容がなかなか実務にいきてこない

 

 

そんな状況で困っていないだろうか。

 

 

 

ブログの発信を通して、そんな人たちの悩みの解決に少しでも役立つようん情報発信ができたらなと考えている 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.hatena-module:nth-of-type(10) { background: transparent; } .hatena-module:nth-of-type(10) .hatena-module-title{ display: none; } .hatena-module:nth-of-type(10) .hatena-module-body { padding: 0; }