新卒から文系エンジニア→人材業界に転職した人のブログ

新卒から文系エンジニア→人材業界に転職。技術・スキルがないためブログを通して勉強。その後、IT業界の業界知識が活かせる人材業界へ。異業種×異職種の転職経験有り。

このエントリーをはてなブックマークに追加

【読書ノート】マーケティングマインドのみがき方(37冊目)

■概要


マーケティングマインドのみがき方

マーケティングマインドのみがき方

マーケティングマインドのみがき方


パルコでマーケティングをやっていたの書籍。

簡易でわかりやすい文書でかかれている、わかりやすい!



■気になったこと、おもしろかったこと

①ストリートスマート

実際のマーケティング現場で強いのは、ストリートスマート(路上の賢人)と言われるような人。


具体的には、以下のような人のこと。

・消費の瞬間に消費者のなんのニーズを満たしているのかを洞察している人
 キオスクと駅の外のコンビニの違い。

・日々の生活の中にある広告がどれに向けたものなのか、なぜその場所、そのタイミングなのかを洞察している人
 路線ごとに電車内の広告の性質の違い。購買傾向、路線感の駅感覚によって広告を変えている。



②時代の変化の中で発生するヒット商品には、3つの波がある

 ①不可避な大きな波
  例)統計学的な変化のこと。長期的なトレンドとなる。具体的には消費利欲旺盛なバブル世代を経験した人たちがアラフォーになることなど。


 ②大きな波に対抗するかのような小さな波
  例)万年筆やレコードの勃興。


 ③論理的には導けないノイズのような変化
  例)ださいとされてきたゴム長靴がヒットする。

③STP戦略


S:セグメンテーション  市場と顧客を分割していくこと。(統計を分類していくのと、ニーズや価値観で分類していく方法がある)

T:ターゲティング    セグメンテーションしグルーピングした中で、どこを狙うのか決定する。

P:ポジショニング    自社の立ち位置を明確にする(どう差別化するのか)


上記が基本的な戦略になるが、STPの限界として論理的な詰め方をしていくと同じような結論になる可能性がある。

.hatena-module:nth-of-type(10) { background: transparent; } .hatena-module:nth-of-type(10) .hatena-module-title{ display: none; } .hatena-module:nth-of-type(10) .hatena-module-body { padding: 0; }