新卒から文系エンジニア→人材業界に転職した人のブログ

新卒から文系エンジニア→人材業界に転職。技術・スキルがないためブログを通して勉強。その後、IT業界の業界知識が活かせる人材業界へ。異業種×異職種の転職経験有り。

このエントリーをはてなブックマークに追加

【読書ノート】欲望する言葉(74冊目)

■概要 欲望する「ことば」 「社会記号」とマーケティング (集英社新書) 本屋でさくっと読んだら面白そうだったので、購入。下記の点について、社会学の既存の理論を用いながら記載しており、面白い書籍。・加齢臭や女子力等の新しい言葉/概念がどのように誕…

【読書ノート】奈落の底からはい上がる ブランド再生ストーリー(73冊目)

■概要 最近の関心事、ブランド。とりあえず、10冊程度は一気に積ん読する予定。今回はその1冊目を読んだので、メモ。 奈落の底からはい上がる ブランド再生ストーリー ストーリーベースでわかりやすくという面はあるものの、ちょっと退屈奈部分も多く、結…

好きなことを仕事にするか否か     -人を伸ばす力(72冊目)-

よくある議論。 ネット上や居酒屋で繰り広げられるキャリアに関する談義で必ずといっていいほどが話題になる 「好きなことを仕事にするか否か」 という議題について、少し書きたい。※先日から、モチベーションに関する理論や内発的動機付けに関する書籍/情報…

【読書ノート】予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」 (71冊目)

■概要 予想どおりに不合理: 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) 「経済学の定義では、人間は合理的な行動をとる」 ということは自明だが、合理的な行動とは思えないことがしばしばある。 行動経済学の観点から…

【読書ノート】SEと人材業界経験したから、働き方改革について書いてみる プロの課題設定力(70冊目)

■概要 プロの課題設定力を読みながら、作今の「働き方改革」にて感じたことと絡めて、メモを残しておきたい。 ■ポイント ①働き方改革の現状/現実 2017年に入り、電通問題も相まって、弊社だけかもしれないが、「残業上限時間」や「月間労働時間」が明確…

【読書ノート】データの見えざる手(69冊目)

■概要 冬休みを利用して、以下で特集された書籍を読もうと思う。co-world.me まず、2冊目は以下。データの見えざる手: ウエアラブルセンサが明かす人間・組織・社会の法則 ■気になったこと、面白かったこと ①人間の活動量をウェアラブルデバイスで計測し、…

【読書ノート】はじめての編集(68冊目)

■概要 冬休みを利用して、以下で特集された書籍を読もうと思う。co-world.me ※すでに8割くらいは読んでいたけど、、 まず、1冊目は以下。はじめての編集 [単行本] ■気になったこと、面白かったこと ①より大きな意味で「編集」という言葉を捉えること。 「編…

【読書ノート】知的戦闘力を高める 独学の技法(67冊目)

■概要 Twitterでバズっていたので、興味本位で購入して、読了。 知的戦闘力を高める 独学の技法 久々に読書したけど、面白かったです。 ■おもしろかったこと、気になったこと ①情報がオーバーフローしているこの社会でどう学ぶか 新しい技術、知識がどんどん…

【人材紹介会社にいて思うこと】転職活動で、これから事務職とか社内SEとかを選ぶ人へ

【自己紹介】 掲題の件の前に、簡単に自己紹介すると、 自分は新卒で某大手システム受託開発会社に入り、そこから1年前に大手人材紹介会社に転職をした。 自分は主に、キャリアシート/職歴書をみて、企業にどのように推薦するのかを判断するような仕事をし…

【読書ノート】★社会人3年目まで必読★ 問題解決の全体観 上巻 ハード思考編 (知的戦闘力を高める全体観志向)(66冊目)

■概要 問題解決の全体観 上巻 ハード思考編 (知的戦闘力を高める全体観志向) 人に提案する、説明する、自分の意見を持つ上での基礎的な考え、フレームを提供してくれる本。※これは書棚に置きおいて、何度か読み直しそうだなと思った本でした。 ■おもしろかっ…

【読書ノート】暇と退屈の倫理学 増補新版 (65冊目)

■概要 暇と退屈の倫理学 増補新版 (homo Viator)友人に勧められて読んだ本。とても教養のある著者なんだろうなーと読んでいて思う。それにしても、「暇」であるということや「時間」について、すでに何人もの哲学者が真剣に議論していて自分と同じようなこと…

【読書ノート】ボクたちはみんな大人になれなかった(64冊目)

■概要ボクたちはみんな大人になれなかった ツイッターで話題の書籍。 感情表現、情景表現がとても繊細。 読んでいると同じような経験していないのに、なぜか懐かしい気持ちになる不思議な本。 SNSのツイートからフォロ数を稼いでいって、書籍を出して売りぬ…

【読書ノート】リクルートの すごい構“創"力 アイデアを事業に仕上げる9メソッド(63冊目) ※リクルート書籍まとめ

■概要 リクルートの すごい構“創"力 アイデアを事業に仕上げる9メソッド リクルートの新規事業化のながれとリクルートの文化、制度についてかなり詳しく述べれられている本。 いくつもリクルート系の書籍が紹介されていたので、気になった方は併せて読むと面…

【読書ノート】なぜ投資のプロはサルに負けるのか?― あるいは、お金持ちになれるたったひとつのクールなやり方(62冊目)

■概要 なぜ投資のプロはサルに負けるのか?― あるいは、お金持ちになれるたったひとつのクールなやり方ずっと気になっていた本。 ノーベル賞をとった科学者と、超優秀なファンドマネージャが立ち上げた企業でさえ、確実に勝つことは難しく倒産。ファンドマネ…

【読書ノート】人生の勝算(61冊目)

■概要 人生の勝算 (NewsPicks Book) 「showroom」というサービスを提供している方の書籍。ツイッターで話題になっていたので読んだので、整理する。単なるアマチュアのライブ配信プラットフォームではなく、その考え方がコミュニティビジネスの本質として「…

【読書ノート】10万円から始める高配当株投資術(60冊目)

■概要 10万円から始める高配当株投資術日本株式のみで資産運用している人の本。 タイトルはかなり胡散臭いが内容は堅実。大きなリータンではなく、小さなリターンをできるだけリスクを小さくしていかに得るかといったかんじ。 情報のインプットとして、四季…

【読書ノート】難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!(59冊目)

■概要難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!つりみたいな本のタイトル。 タイトル通り、事前知識0で読めるような形式で書かれている非常に読みやすいし、内容はわかりやすくしっかりしていてわりとよかった。総じてうまい話はない…

【読書ノート】★社会人3年目まで必読★ LIFT SHIFT (58冊目)

■概要 LIFE SHIFT(ライフ・シフト)を読んだ。今後、平均寿命を考えると100年生きることとなる。 そのときに、これまでの時代になかった人生設計が必要になる。たとえば、 ・定年後の40年をどう過ごすか。 ・仕事に傾倒し、無形資産(友人/家族/恋人)が…

【読書ノート】決算書がスラスラわかる財務3表一体理解法(57冊目)

■概要 決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44)WEBで検索するとだいたいオススメされている会計の書籍。入門書を2−3冊くらい読んでから、読んだ方が腹落ちする気がする。財務3表の関係性について、全体を俯瞰的にわかりやすい言葉でかか…

【読書ノート】決算書でわかるいい会社、やばい会社は「ここ」で見抜く!(56冊目)

■概要 決算書でわかる! いい会社、やばい会社は「ここ」で見抜く! 「決算書を正しくに読む」ために、読んだのでメモ。 元銀行員の方が、決算書のここをみるべきというポイントをまとめた書籍。 資金繰り等で銀行員と折衝が必要な、中小企業の社長向けの本。 …

【読書ノート】仮説思考(55冊目)

■概要 仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法限られた時間で課題設定、課題解決を行わなければならない人向け。情報収集を重ねて重ねて、結論ではなく、仮説をおいてその正しさを検証することに時間を使った方が良いという考え方。コンサルは頭の使い方が違…

GWに決算書に読めるようになるために頑張った結果

■GWに読んだ会計関係の本 法人営業として、企業の決算短信とかIRから、仮説や意見を持つことができたらいいなーというなんとも恥ずかしい理由でGWに会計系の本を読んだ。 10分で読み解く!一流の営業マンになるための財務分析 【改訂版】(ポイント図解)決算…

【読書ノート】渋谷ではたらく社長の告白(54冊目)

■概要 渋谷ではたらく社長の告白〈新装版〉 (幻冬舎文庫)サイバーエージェントの社長である藤田 晋氏の書籍。学生時代のアルバイト時代から、インテリジェンスをやめて起業。企業から上場までの流れをドキュメントのように書き綴られている。 きれいごとでな…

【読書ノート】M2M―あらゆるモノを通信で繋ぎ競争力に差をつける!(53冊目)

■概要 M2M―あらゆるモノを通信で繋ぎ競争力に差をつける! 日本の製造業でどのようなM2Mが進んでいるのかを知るために購入した本。正直、微妙。述べていることも既知だし、具体例も知っているようなことだったので。発刊年をみたら、2008年だったのでしょ…

【読書ノート】新インナーゲーム(52冊目)

■概要 新インナーゲーム (インナーシリーズ) この書籍が発売されたことによってそれまでのスポーツに置ける指導の仕方が見直されたとされるほど、現代のスポーツにおける指導方法に影響を与えた書籍。 以下のような人にはおすすめ。・スポーツ全般に関して上…

【読書ノート】コーチングのプロが教える 「ほめる」技術(51冊目)

■概要 「ほめる」技術コーチングにおけるアクノレッジメント(承認)について書かれた書籍。 「ほめること」や「承認する」ことによって、相手にどのような影響が与えられるのかが整理されている書籍。当たり前のようなことも書いてあるが、なぜそれが重要な…

【読書ノート】★社会人3年目まで必読★ ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か(50冊目)

■概要 ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か生産管理手法に関する書籍。 米国の書籍だが、発売当時日本向けに出版したら日本の製造業がより良くなってしまうといわれたほどの書籍、らしい。 製造業のERP導入とか品質管理に携わる機会があるなら読んどいた…

【読書ノート】フィードバック入門 耳の痛いことを伝えて部下と職場を立て直す技術(49冊目)

■概要 フィードバック入門 耳の痛いことを伝えて部下と職場を立て直す技術 (PHPビジネス新書) 上司がいかに職場で部下と向き合うか。職場で社員が成長するためのフィードバックとはなにかみたいな本。 以下のような人には面白い本かも。・職場で経験学習のサ…

【読書ノート】ドリルを売るには穴を売れ(48冊目)

■概要 ドリルを売るには穴を売れ マーケティングの基礎的な考えを簡易に説明している本。 【読書ノート】マーケティングマインドのみがき方(37冊目) - FOR SE こちらと内容をかぶっているところもあったけど、 復習みたいな形で無駄にはならなかった…

【読書ノート】会社のITはエンジニアに任せるな! ―――成功率95.6%のコンサルタントがIT嫌いの社長に教えていること(47冊目)

()** ■概要会社のITはエンジニアに任せるな! ―――成功率95.6%のコンサルタントがIT嫌いの社長に教えていること 社内システム導入のコンサルの人が書いた本。この手のシステム開発はこうすれば成功するみたいな書籍系では、一番リアリティのある話だった。※こ…

.hatena-module:nth-of-type(10) { background: transparent; } .hatena-module:nth-of-type(10) .hatena-module-title{ display: none; } .hatena-module:nth-of-type(10) .hatena-module-body { padding: 0; }