新卒から文系エンジニア→人材業界に転職した人のブログ

新卒から文系エンジニア→人材業界に転職。技術・スキルがないためブログを通して勉強。その後、IT業界の業界知識が活かせる人材業界へ。異業種×異職種の転職経験有り。

このエントリーをはてなブックマークに追加

【人材紹介会社にいて思うこと】転職活動で、これから事務職とか社内SEとかを選ぶ人へ

【自己紹介】


掲題の件の前に、簡単に自己紹介すると、


自分は新卒で某大手システム受託開発会社に入り、そこから1年前に大手人材紹介会社に転職をした。


自分は主に、キャリアシート/職歴書をみて、企業にどのように推薦するのかを判断するような仕事をしている。


そんな仕事をしていて、思うことを匿名のブログだからこそ書いてみる。


【転職活動で、これから事務職とか社内SEとかを選ぶ人へ】


まず、結論から言うと、「余程のことが無い限り、上記のキャリア選択はおすすめはしない。」


余程のことというのは、

 ・副業の収入があり、職を失っても収入がある。

 ・一時的な収入先を探しているレベルでの転職活動

 ・特殊なスキルの習得が見込める、立ち位置での転職が実現する等


なぜなら、「その後のキャリアパスがないから」である。


まず、社内SEから述べると、以前のブログでも述べた通り、私が前職のシステム受託開発会社にいたときも、


同僚に社内SEを希望するひとはたくさんいた。


理由としては、以下。

 ・残業が少なさそう

 ・発注側に回ることでストレスがなくなりそう

 ・技術を追い求めなくてよさそう


ただ、一度社内SEとして転職し、


「30代後半で、もう一度社内SEの人が。転職活動をしようとすると、行く先がない」


というのも事実なのである。


一度、社内SEとして転職してしまうと、その先のキャリアがない可能性が高い。


全てを否定しないがかなり慎重に企業は選んだ方が良い。


本人に非がなくても、事業不振、間接部門のコスト削減等の外部的な要因で削減される可能性は、十分にあるからだ。


forse.hatenablog.com



事務について、単純な入力業務や営業補助であれば、


システム化の導入、ツールの導入等でやはり削減されていく方向である。


※ただ、現状事務求人というのは、非常に人気で応募者がかなりたくさん上がってくるのも事実である。

「どうしても人材紹介会社は、収益モデル上、転職活動が決まる、転職先が決まることで、収益があがる。」


「ご本人の長期的なキャリアを含め、最善なアドバイスをしてくれる」

「転職相談をしたときとは、違うキャリアパスを提案される」

「転職難易度とは別に長期的なキャリアを鑑み、求人を提案する」

等の仕事をしているキャリアアドバイザーが全てではないので、


長期的な視点で、自分の人生は自分でしっかり判断した方が良いなーと思う。


非常にえらそうに書いているが、友人が転職活動するならアドバイスしたいなーと思ったことを書いてみた。

.hatena-module:nth-of-type(10) { background: transparent; } .hatena-module:nth-of-type(10) .hatena-module-title{ display: none; } .hatena-module:nth-of-type(10) .hatena-module-body { padding: 0; }