新卒から文系エンジニア→人材業界に転職した人のブログ

新卒から文系エンジニア→人材業界に転職。技術・スキルがないためブログを通して勉強。その後、IT業界の業界知識が活かせる人材業界へ。異業種×異職種の転職経験有り。

このエントリーをはてなブックマークに追加

【読書ノート】渋谷ではたらく社長の告白(54冊目)

■概要

渋谷ではたらく社長の告白〈新装版〉 (幻冬舎文庫)

サイバーエージェントの社長である藤田 晋氏の書籍。

学生時代のアルバイト時代から、インテリジェンスをやめて起業。

企業から上場までの流れをドキュメントのように書き綴られている。


れいごとでなく、現実の生々しい上司や同僚とのやりとり(裏切り等)を含み自然体で書いてあり、読み物として非常に面白かった。

■気になったこと、面白かったこと

①インターネット業界の営業は希有だった。

2000年前後(ネットバブル当時)のとき、技術的なことがわかりかつ、営業もできる人材はとても希有だった。

そこに目を付け、「インターネットに関わる技術的な営業代行」を行ったのが、サイバーの始まりだった。

営業代行にて、収益をあげつつも、収益性の悪さを痛感し、なにか新しい自社サービスはないかと模索した中で、

目を付けたのが「クリック課金型の広告サービス」であった。


②藤田さんとホリエモンはとても深い関係があった。

サイバー最初の主力事業である「クリック課金型のサービス」を実現したのは、ホリエモンだった。

当時、藤田氏は、オン・ザ・エッジを起業し、HP制作を中心に仕事をしていたホリエモンに開発を依頼していたという。

※インテリジェンス時代にオン・ザ・エッジが他とは異なった商材を提供していたことを知っていたため。

さらに、サイバーの初期のころには、ホリエモンがサイバーの役員であったとのこと。


③起業する人のエネルギー

1週間2週間、家に帰らないのは当たり前。

むしろ週の労働時間を目標として高く設定し、仕事の無い時間を新事業を構想に使う、業務効率化の時簡を使うようにしていたという。

労働時間を長くすることに対して批判的ではなく、「仕事の無い時間をどう使うか」によるという一つの意見がおもしかった。

.hatena-module:nth-of-type(10) { background: transparent; } .hatena-module:nth-of-type(10) .hatena-module-title{ display: none; } .hatena-module:nth-of-type(10) .hatena-module-body { padding: 0; }