新卒から文系エンジニア→人材業界に転職した人のブログ

新卒から文系エンジニア→人材業界に転職。技術・スキルがないためブログを通して勉強。その後、IT業界の業界知識が活かせる人材業界へ。異業種×異職種の転職経験有り。

このエントリーをはてなブックマークに追加

【整理】WEBディレクターとは

■概要


「WEBディレクター」という言葉の定義が曖昧すぎて、コミュニケーション齟齬があったので、調べて整理する。


■WEBディレクターとは

ディレクター:演出家。監督。制作責任者。

働く領域によって、求められるスキル、働き方が異なる。

業界、企業、プロジェクトごとによって、担当業務範囲は、多種多様。


■WEBディレクターはどこに存在するか?

WEBディレクターが存在するのは、以下の4つの業界。

①「広告代理店」

・ビジネスモデルとしては、メディア運営企業から広告枠の営業を代理で行い、その広告枠を「広告主」に売り、マージンをもらう。

・WEB上でどのように販促をするか、どのような広告を制作するかまで請け負う。

・広告主のニーズに対し、目的やコンセプトを踏まえた上で、制作物を作る前提ではなく、どのように販促をするかから請け負う。

・プロモーションとWeb制作の進行管理を行う。


※クライアントが収益をあげるために、サイト流入数をどう増やすか、サイトをどう構築するかなど。


○必要なスキル

WEBマーケティングSEMSNSの活用、ターゲッティング広告でできることを理解し、活用できる。



②「Web制作会社」

・上記の「広告代理店」や直接「企業」からWEBサイトの制作を依頼される会社。

・広告代理店より技術的なスキルが求められることが多い。

・相手の目的やコンセプトに応じて、WEBサイトの構築を請け負う。



○必要なスキル

要件の定義(サイト・ページ)から設計。デザイナー、エンジニアなどの進捗管理や、サイトの仕様に関わる認識合わせができる。
※納品=完了という仕事も多く、そこを不満と考えているディレクターもいる。



③「システム開発会社」

・Web制作会社が請け負う中でも、サイト構築の難易度が高い。

・DB構築や、サーバサイドの処理とクライアント側の入力項目の連携などを明確にし、制作する必要がある。


○必要なスキル

開発者の進捗管理、技術的なスキル(基本的なWEBシステムの仕組みやDB登録までの流れへの理解)がある。



④「サービス事業会社」

・WEBマーケとして、サイトの流入増加方法立案

アクセス解析から、課題を抽出し、解決策を立案。

・解決策がサイトの改善や機能追加などの場合は、制作会社の制作物の進捗管理


○必要なスキル

WEBマーケティングSEMSNSの活用、ターゲッティング広告など。デザイナー、エンジニアなどの進捗管理や、サイトの仕様に関わる認識合わせができる。

.hatena-module:nth-of-type(10) { background: transparent; } .hatena-module:nth-of-type(10) .hatena-module-title{ display: none; } .hatena-module:nth-of-type(10) .hatena-module-body { padding: 0; }