新卒から文系エンジニア→人材業界に転職した人のブログ

新卒から文系エンジニア→人材業界に転職。技術・スキルがないためブログを通して勉強。その後、IT業界の業界知識が活かせる人材業界へ。異業種×異職種の転職経験有り。

このエントリーをはてなブックマークに追加

【CSS入門】色の指定・テキストの指定・背景色の工夫

【今回の紹介】

前回と同じく、友人と一緒と企んでいることに関連してCSSの技術が必要になったので
もう一度入門から体系的に学ぼうとおもったのでそのメモ


参考(.インストール)


【内容】

■色の指定3パターン

 ①キーワード指定
   登録されている代表的ない色を使う
例)green,blueなど

h1{
	color:green;
}

②GRF指定

  色を規定する赤緑青を0から255の数字で組み合わせて表す
  ※R(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)の順
例)

(0,0,255)

 div{
background: rgb(0,255,0);
}

③赤・緑・青を16進数で表す

  
  3桁と6桁のパターンがある
   例)#00F #00000

h1{
color: #FFFF0F;
}
h2{
color: #199;
}

■テキストの指定

①サイズを変える

font-size:20px;

②太文字にする

font-weight: bold;

③文字位置を変える(センタリングする・左寄せ・右寄せ)

text-align: center;

■背景色をうまく使う

①一つの画像をページすべてに埋める

body{
background: url(btn057_01.png);
background-repeat;
}

②一つの要素の後ろに画像を入れる

button{
background: url(btn057_01.png);
}

■メモ

①「背景色をうまく使う」はかなり使えそう

  サイトから無料の素材をおとして、それをサイトに敷き詰めたり、
  また、ボタンの背景色として使ったり、、かなり便利で使えそう


②多くの色をRGBという3色の兼ね合いで表現しているというのが

 改めて面白かった。

 サイトの配色はあんなにたくさんあるのにもともとはたった3色!
 おもしろい。

.hatena-module:nth-of-type(10) { background: transparent; } .hatena-module:nth-of-type(10) .hatena-module-title{ display: none; } .hatena-module:nth-of-type(10) .hatena-module-body { padding: 0; }